越前フィッシングセンター:今朝の九頭竜
【福井弁】「当blog内で(゚Д゚)ハァ?って思う言葉が出てきたら、たぶんそれは福井弁です。」

幻から奇跡へ・・・・・・やっぱ【伝説へ】
2022今朝の九頭竜
(2024九頭竜)  (2023ク●ツリーナ)  (2021チョッピリーナ)  (2020ションボリーナ)  (2019)  (2018)  (2017)  (2016ミラクリーナ)  (2015) (2014ボッコリーナU)  (2013)  (2012)  (2011)  (2010ボッコリーナ)  (2009)  (2008)  (2007)  (2006ガッカリーナ)
【今朝の九頭竜 6月30日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


の山本社長より"お疲れ様ラーメン"が届きました〜♪
今年は史上空前の暑い夏になりそうですが、マッチ棒ラーメン食べて乗り切りたいと思います♪
社長ありがとうございましたm(_ _)m


【今朝の九頭竜 6月5日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


※5月後半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)

【今朝の九頭竜 6月1日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

ご利用ありがとうございました♪

疲れたので少しのんびりしますw

ダービーや抽選の結果についてはまた後日お知らせいたしますm(_ _)m

それではさようなら〜(*^_^*)ノシ


【今朝の九頭竜 5月22日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


【鱒の店】は終わったような日曜日でした...。

...と言うわけで最終日までブログはお休みします。

釣果の更新だけはしようと思ってます。今シーズンもありがとうございました〜(*^_^*)ノシ


【今朝の九頭竜 5月21日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】



『おはようございます。7:30福松下流左岸 サクラマス42cm もののふ70です。バチがあたるといけないのでこの辺でやめておきますw』by愛知 Makoさん
画像はクリックすると拡大します。




by 久しぶりのmisatoさん♥



『ニャ〜丸組です。福松橋に来てます。Mako氏が桜鱒キャッチしてましたよ。水色は問題無いです。』by 愛知 ニャ〜丸センパイ
画像はクリックすると拡大します。


 
『美里さんフォローきますた。』by愛知 Makoさん



by misatoさん♥



by misatoさん♥



今日の42cmは実力ってとこですかねw


 
そーいやこいつが上がってくる季節だったなあ〜w 取り込んだあとのがっかり度は、タグ付きアブラビレの比ではありませんね(*^_^*;)



『来年の三月いっぱいだそうです。河川敷公園の工事ですねー。』by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。




by misatoさん♥


【今朝の九頭竜 5月20日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

 
『高速上流。朝だけ九頭竜予定です。』by愛知 Makoさん

 
『ここでタグ付釣れました。五松橋下流が満員御礼なので…。何回か釣られてる感じですね。』by愛知 Makoさん



『五松橋下流は釣り人はたくさんいましたが、マスの気配は無い気がしました(-_-) 元気の良い先行者のお兄さんが、拾ったシュマリをプレゼントしてくれましたw』by福井 みさめさん
画像はクリックすると拡大します。




『オフサイド。サツキマスだと思います。』by愛知 Makoさん
画像はクリックすると拡大します。




『レベッカ55プロトです。サツキマス34cm 11:00』by愛知 Makoさん
画像はクリックすると拡大します。




『浄法寺橋下流の魚道前 デカイの溜まりそうなヤカン^ ^ またズババ〜ン級の九頭竜魔物が釣れると怖いのであがります(//∇//)』by福井 シーバスハンターさん
画像はクリックすると拡大します。




『高速上流。16:20 サクラマス34cm』by愛知 Makoさん
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 5月19日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


網に入らなかった御一匹様達が入って来ると良いんですけどねw



明日はちょっと気体できるかもです♪


【今朝の九頭竜 5月18日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


画像はクリックすると拡大します。



『おはようございます。少しひんやりとした朝です。昨日の大阪勢の活躍の波に乗り遅れました。水道局に来ましたが雰囲気ない感じです。昨日見回りの漁協の方にタグ付きの情報をお伝えするとタオルを頂きました。皆様も釣れたら情報提供してみて下さい。』by大阪 エイチさん


『おはようございます。中一日挟んでの解禁2日目は8号上流右岸の中州から橋桁下流を流しましたが、予想以上に濁っていて、くそこわいたので6時半に仕上がりました(-_-) ニゴイのライズを2回見ただけでした。』by福井 みさめさん
画像はクリックすると拡大します。



弟子がヤマメ狙ってて釣れちゃったので、ちょっと面白くなかったよーですw


【今朝の九頭竜 5月17日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。五松橋付近です。大阪のYさんからの連絡で起きました。サツキとなんと本命も… 詳しくは後程』by大阪エイチさん
画像はクリックすると拡大します。










今日はDOLAさんよりキタカ速報も入りました♪

↓しかし現実はコレw

『チャリンコ松井でです。 夕まずめ、水も透けていい雰囲気… 母校の前(福松下流)で、昨年のトラウマ再来でした。今回はこれにて撤収します。またよろしくお願いします。』
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 5月16日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】



祝♪てんちょ2022九頭竜解禁!!

タックルもルアーも全部揃ってましたが、無い物がひとつだけ有りました...。

ちょっと河原を歩いただけで、息はハーハー...足はガクガク...ヘロヘロです...orz

釣り以前の問題でした(>_<)

年券買っちゃったけど...。 サクラマス釣りをする資格が無いですね(^_^;)


今晩もお店泊まり。 五月に入って自宅の布団で寝たのは一晩だけですw

昨日で今シーズンの九頭竜を終えたスタメン氏に頂いた高級ウイスキーの封を切りました。

彼の黒部川最終章の栄光を祈願して乾杯〜♪

てんちょはブルブル目指してガンガりますw


【今朝の九頭竜 5月15日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


九頭竜は今回がラスト釣行になるそーですw



『ニャ〜丸組です。ありがたいことに、今週末も仕事がパンパンで出撃出来ませんでした。釣友の愛知3位ayu45氏から現場の画像が送ってくれたので転送いたします【AM6:00、新幹線上流左岸、水温12℃強、透明度30-40cmくらい】』by 愛知 ニャ〜丸センパイ
画像はクリックすると拡大します。



※5月前半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)


【今朝の九頭竜 5月14日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

       
        『オフサイド』              『五松橋 下流左岸』by愛知 Makoさん

       
            『五松下流右岸 ポール付近』by愛知 Makoさん



『かなり濁っててゴミ多くて...流れも無いしシーバスには良いふいんきだと思いました(^_^;)』by愛知 T橋君
画像はクリックすると拡大します。



『やっぱりガバ子は元気でしたw』by愛知 T橋君
画像はクリックすると拡大します。


  
    『鳴鹿堰堤』            『鳴鹿堰堤』              『鳴鹿堰堤魚道』

 
 『高速上流左岸』by愛知 Makoさん



by愛知 T橋君
画像はクリックすると拡大します。


   
 『16:40 福松橋真下 43.5cm』by愛知 Makoさん
御一匹様キタ―(゚∀゚)― !!



なんと5年越し12バトル目のキャッチ♪ Makoさんの武勇伝を聞きながら、この日は久しぶりに楽しい反省会でしたw


【今朝の九頭竜 5月13日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

       
         『ハタヤ中州下流より 2枚』by愛知 Makoさん

       
             『五松橋下流』by愛知 Makoさん

【今朝の九頭竜 5月12日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『愛知の青山です。こんなのが釣れました。あと5.6回当たりましたがのりませんでした。小川さんも タグ付きが釣れたそうです。』
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 5月11日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。少し南風のどんより曇っている朝です。上流の混雑を避けて寺前付近に来ました。人も居ませんが魚もいなさそうです。水温14℃でした。濁りは日に日にマシになってきている感じです。』by大阪エイチさん
画像はクリックすると拡大します。





【今朝の九頭竜 5月10日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。気温の割に寒くなかった朝です。低水位、濁り有りです。水温11℃の水道局からやってみます。水生昆虫の羽化が目立ちます、魚の活性が上がる事を期待したいです。』by大阪エイチさん
画像はクリックすると拡大します。




by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。





【今朝の九頭竜 5月9日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『チャリンコ松井でです。 おはようございます。8年ぶりにアブラビレが釣れました笑(外道もコイ科とシーバスとコクチバスしか釣ったことがないので)。今日も最悪な水色ですが引き続き頑張ります。』
画像はクリックすると拡大します。




花井さん♪3年連続!! 松井君♪8年振り2度目!! おめでとうございます(*^_^*)ノシ


【今朝の九頭竜 5月8日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


今朝、花咲先輩が釣った40cmのヤマメはタグは付いてませんでしたが、
尻尾がザネーンだったので“がっかりアブレビレ”と判定しましたw

画像はクリックすると拡大します。



misatoさんありがとうございました♪ 先輩は人形焼きもしっかり召し上がられましたよw



take-project氏 黒部川サクラマス2匹目♪ ヒットルアーはもちろんフォトンR95C
画像はクリックすると拡大します。



今日はラグ付き2匹、本命ポカーン1匹。 ちょっと魚の元気が戻ってきたよーなやかんがしますw 明日は気体デス♪


【今朝の九頭竜 5月7日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『チャリンコ中尾です。今日はJR下流右岸よりスタートです。』
画像はクリックすると拡大します。




福井から黒部川にチャレンジ中の大久保さんが昨日、見事67cmのビッグサクラマスを仕留められました♪
ヒットルアーは今春新発売となったマルコシープ72sでした!!

画像はクリックすると拡大します。



『チャリンコ中尾です。15時半頃のハタヤ前左岸の様子です。朝よりも水色が良くなり期待して日没まで投げ倒したのですが…何もなく………』
画像はクリックすると拡大します。





【今朝の九頭竜 5月6日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


連休中、毎日1人か2人はこんな方が来てました...(-_-)
温厚で知られるてんちょだから、もちろんブッタ切ることもありますw
連休は嫌いです(-_-)


『チャリンコ中尾です。夕方の福松橋下流左岸です。水位低めなので、入れました。異常はありませんでした。』
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 5月5日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。チャリンコ中尾です。朝イチは中角から。ガッカリ…ガバガバでした…』
画像はクリックすると拡大します。




『チャリンコ中尾です。イカメタルにお誘い頂きまして、現在小浜沖へ出船中です(笑)明日また九頭竜に戻ります。大型マイカ釣れてます。』

【今朝の九頭竜 5月4日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『チャリンコ中尾です。8:30~9:00頃の福松橋の様子です。』
画像はクリックすると拡大します。



な〜んだか、今季はブルブル祭りが超絶盛り上がってくるようなやかんがしてきました♪






『チャリンコ中尾です。夕マヅメは高速上流左岸にエントリーしました。昼に鳴鹿の魚道でサボってた時、ちょうど釣果メール来てドキッとしましたw』
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 5月3日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。泣きの延長戦です。朝イチだけ勝負して帰路に着く予定でしたが、バラシました泣 ショック過ぎるので詳細は控えます。。』by大阪 エイチさん 【ライブカメラはこちらw】
画像はクリックすると拡大します。







『念願のタグ付き“がっかりアブラビレ”を45ロンで釣ることができて嬉しいです@五松橋』by大阪 岡崎さん
画像はクリックすると拡大します。




今のところ九頭竜を上回るガッカリーナと伝えられている黒部川から我らがtake-project氏の勇姿が届きました♪


【今朝の九頭竜 5月2日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。どんより曇っていますが、雲雀が元気よく鳴くひんやりとした朝です。流石にGWとあって人は多い感じですね。水道局から始めてます。水温9℃相変わらずの濁り具合です。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。




まっ茶々の代掻き濁りの九頭竜で、AM5:30 シーライス付き御一匹様♪
昨日、中角でグルグルン!グルンっ!て逃げてったお仲間かも知れませんねw


【今朝の九頭竜 5月1日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。予報通り雨の朝です。時折強く降る事もあり、車に戻りました。水道局も誰一人いませんでした、魚もいませんでしたorz 濁りはありますが釣りにはなると思いマス』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。










by misatoさん♥


【今朝の九頭竜 4月30日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

       
『五松左岸』by愛知 Makoさん         『オフサイド』by愛知 Makoさん








『おはようございます。時より北風か強く吹く朝です。新幹線下流右岸ですが、濁ってて有効視界2〜30cm位です。水温も9℃と下がってますorz』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。




『ニャ〜丸組です。GW中は全て仕事が入ったので現場に出てないですが、ayu45氏から現場の状況が送られて来たので転送します。
【おはようございます。五松橋下流です。透明度は30cm位でしょうか。晴れで気温12℃オフサイド、水温10℃弱 】』

画像はクリックすると拡大します。




夕方に少し濁りが取れてきたとのことです(-_-)


※4月後半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)


【今朝の九頭竜 4月29日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『高屋〜九頭竜橋〜8号真下』by愛知 Makoさん


Yoshi君は足元まで寄せて逃げられたそーですw



『オフサイド』by愛知 Makoさん





【今朝の九頭竜 4月28日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


魚体を見る限りでは新しい御一匹様ですよね〜♪ 海にはまだもう少し在庫が残っているのでしょうかw
今回のドンブラコでお仲間が入ってくると良いですね♪


【今朝の九頭竜 4月27日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】





by misatoさん♥


『気持ち良く?釣りをあきらめて帰れる状態デスネ。』byサトーヨコハマさん


【今朝の九頭竜 4月26日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。生暖かい南風の朝です。 雨、風、代掻き濁りとどう見てもタフコンの状況ですが、活路を見出そうと来てみました。新幹線上流左岸です。水温14℃有効視界50cm程です。』by大阪 エイチさん



by misatoさん♥


【今朝の九頭竜 4月25日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『ハタヤ前中洲 フライマンがデカイのキャッチナナマルサクラ? シ−バスか?今日は暑さでズルムケました(>_<)』byシーバスハンターさん


いつか検量データーの修復が終わったら、また各都道府県のスタメンNo.1を発表したいと思いますw


【今朝の九頭竜 4月24日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。鳴鹿堰堤付近で散歩してます。水色は笹濁り、堰堤から下流とオフサイド前の画像を送ります。』by愛知 ニャ〜丸センパイ



by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。




by misatoさん♥


ぜんぜん慰めになってないですねw ちなみに今朝の9時頃、中角橋下流左岸でのお話でした...。


水位計のやや下流対岸からキャストしたとか。。。だいたい黄色のバッテン辺りかな?


【今朝の九頭竜 4月23日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】



by misatoさん♥



『おはようございます。全力で寝てましたが、7時40分に起きてしまいましたので天池橋付近を散歩してます。少し濁りが入ってるように見えましたが、私くし的には問題無いと思います。中角橋上下と天池橋上流取水口の画像を送ります。』by愛知 ニャ〜丸センパイ



『県外からの転勤で初めての九頭竜サクラマスに奮闘中の若者。初の生命体に安堵している様です。』byトド氏









by misatoさん♥ & マコ兄様(フォロー係)
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 4月22日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】





by misatoさん♥





【今朝の九頭竜 4月21日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




『おはようございます。少し南風の穏やかな朝です。一昨日のサクラからの反応に、闘志にもおしりにも火がついたかも…2日間の予定でしたが泣きの3日目、朝イチ勝負です。水道局付近。水温10℃やや濁りありです。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 4月20日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。雲ひとつない朝です。昨日は川崎君、山羽さん、おめでとうござい鱒♪ 知り合いのキャッチで自分活性は上がってます笑 新幹線下流からスタートします。田んぼに水を入れてる所もありかなり水量も下がってます。水温9℃濁りはほぼないです。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。














【今朝の九頭竜 4月19日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。穏やかな朝です。水量も落ち着いたせいか、朝イチは各ポイント人出はありそうですね。水温は8.6℃寺前水門付近からスタートしてます。今週、来週辺りで決着つけたいですが…そう簡単にいかないのが九頭竜桜ですね。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。


『愛知の山羽です♪福井大橋上流右岸でタグ無し50桜釣れました!』


『川島さん爆釣シール♪ 御利益ありました〜!!』by大阪 川崎



九頭竜川中部漁協の監視員でご存じの方も多いと思いますが、めっちゃ面白くて非常に勉強になるYotubeチャンネルを運営されてマス♪ もちろんてんちょもチャンネル登録して楽しませてもらってマス♪



【今朝の九頭竜 4月18日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


向かって左は3/30にtakeメージンが見たという“堤防を駆けていたサクラマス”でしたw


「李下に冠を正さず」ってことですねw


【今朝の九頭竜 4月17日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。本日もニャ〜丸組、組員M澤君から現場画像を送って頂きましたよ。放射冷却のようで堤防の草は霜が下りていたようで、水色は昨日の濁りは更にとれて、かなりのクリアーとのことです。』by愛知 ニャ〜丸センパイ





by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 4月16日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます、昨日オソガイ先輩から強制出撃命令が来ましたが、ありがたいことに今週も仕事がパンパン、土日共に仕事なので上官の命令を逆らって出撃しませんでした。後々たっぷりシバかれ…じゃなくて、可愛がって頂けそうです。
追伸、ニャ〜丸組のM澤組員から、現場画像と水色を送ってもらったので、転送します。』
by愛知 ニャ〜丸センパイ



他にもポカーンやチェイスもあったし、シーバスやニゴラマスの活性も高かったし、何か盛り上がりそうなやかんはしますw



お店閉めるときなにげに見上げたら綺麗な月が出てました♪ 明日は満月でピンクムーンというそーですw


【今朝の九頭竜 4月15日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】





by misatoさん♥



ていおーがお祝いのビールを持ってきてくれました♪ 今晩はこれでシンミリしたいと思いますw



あ、いちお明日も朝4時からお店は開けてますんで(-_-)ノシ


※4月前半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)


【今朝の九頭竜 4月14日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




問題:『センドーは何が言いたいのでしょうか? 吹き出しの言葉をちゃんとした日本語に訳して下さい(-_-)』答えは画像をクリック!



なんにも残らず、ただ店も体もオゾーなっただけの40年間でした...(-_-)


【今朝の九頭竜 4月13日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。雲は多いですが風も無く穏やかな朝です。昨日の気温のせいか水位上がりましたね。なので人生初の高屋橋上流右岸テトラからスタートします。水温11℃ささ濁りです。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。



by misatoさん♥



by misatoさん♥



問題:『安西先生は何とおっしゃっておられるのでしょうか? 吹き出しに適切な言葉を入れて下さい(-_-)』


【今朝の九頭竜 4月12日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。新幹線右岸です。朝イチは少しひんやりしましたが、日の出から1時間程で日差しの温もりを感じる様になりました。水位は高くやや濁り気味です。ハイシーズンであろうこのタイミングでそろそろ反応が欲しい所です♪』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。



by misatoさん♥



トラウト界のレジェンドがコゴミを採りに来られましたw



この日の反省会めっちゃ三密♪ さすがハイシーズン?


【今朝の九頭竜 4月11日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。




『仕上がります。今日は残念なウグイだけでした… またよろしくお願いします。』by元チャリンコ県大生M井くん



この日ミキティーではタグ付きじゃない本命のサクラマスが1匹釣れていたそーですw


【今朝の九頭竜 4月10日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。







がっかりサクラマスもキタ――(゚∀゚;)――!! しかもタグ取れちゃってるしーwwwもう何回釣られちゃってるの〜?って顔してました(-_-)



↑上記以外にも福井大橋下流でも、がっかりサクラマスの釣果目撃情報有りました♪ とりあえず放流物はハイシーズンってことでいいですか〜(^_^;)


【今朝の九頭竜 4月9日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『今週末は仕事パンパンで出撃しませんでしたが、45ロンから福井大橋下流右岸の画像が届いたので転送します。』by愛知 ニャ〜丸センパイ






この日は1mぐらいの高水位が昼に向けてグググいっと30cmぐらい下がったのが良かったのか、ハタヤと福松でポカーン発生。高屋護岸でもタモ持って走ってたアングラーがいたそうですw
がっかりサクラ&ヤマメもアチコチで釣れてました(-_-)


【今朝の九頭竜 4月8日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




中角で1ポカーンと九頭竜橋で1チェイスの話は入ってきましたが...



【今朝の九頭竜 4月7日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。





お休みを頂いて花見に行ってきました♪ コチラの桜はまさにハイシーズンでしたが...(*^_^*;)


保育園前でフライまんが1匹釣った目撃情報はありました(-_-)


【今朝の九頭竜 4月6日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。やや南風の暖かい朝です。 昨日の鯵釣りで少し癒されたので、気分一新でサクラマサーに戻ります♪水量がなかなか落ちずポイント選択に悩みましたが、空いてたので新幹線右岸からスタートします。水温8℃ささ濁りです。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。




by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。



本日1ヶ月遅れでヨコハマの空母が寄港されましたw





本日の釣果 タグヤマメ1 がっかりシーバス1 ウグイ2 エイのスレ1 ...以上でした(-_-)



ヨコハマ氏が帰港されましたが、ズルムケだったので釣果に変動はありませんでしたw


【今朝の九頭竜 4月5日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。風も無く穏やかな朝です。高水位と濁りは相変わらずですね。新幹線上流ですが中洲に渡るのは水位的にギリギリでした。皆様も無理せず楽しみましょう。レベ●カのルアーboxを忘れてきたことは内緒です(^^;) 水温7.6℃きつめの濁りです。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。



レンジバイブ70DOLA-SPウルトラレインボーでブルブル キタ━(゚∀゚)━!!。。。と検量来たけど朱点有りましたw
そのうちパーマークも出てきて...銀毛アマゴってところに落ち着きました♪ ぬか喜びお疲れ様でしたA座先輩@高屋護岸


アングラーを困惑させているがっかりアブラビレ。。。今日は五松橋下流から34cmヤマメでした。 4本ポール跡でも42cmの報告が入ってマス。 背中の黄色いタグと丸い尻尾が特徴だそーですw



いろいろ有りましたねw 1キャッチ2ポカーン1アマゴ and 2がっかりアブラビレ+1がっかりシーバスでしたw


【今朝の九頭竜 4月4日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




『おはようございます。スピナーを付けて幼稚園前に来ましたが、反応し。。86SSに、ニゴイが遊んでくれました。写真が上手く写ってなかったので、移動してきたハタヤ前をおくります。』by大阪 岡崎さん
画像はクリックすると拡大します。





【今朝の九頭竜 4月3日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『昨日はヨ〜ケ呑んじゃったので、午前中は竿も持たず五松橋付近を6,000歩ウォーキング中です。橋上下の画像を送ります。』by愛知 M瀬 改め ニャ〜丸センパイ
画像はクリックすると拡大します。




本日の釣果はサクラマス1匹。がっかりアブラビレはイパーイ釣れてたそーですw




【今朝の九頭竜 4月2日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


組合の理事の力って凄いですね〜(-_-) ほんと誰〜も来ない朝番でした...orz



by misatoさん♥






ちなみにがっかりアブラビレもあっちこっちで釣れていたようです(^^;)


【今朝の九頭竜 4月1日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

by misatoさん♥




このサクラマスはタグ付いてなかったから御一匹様なのかな?@4本ポール跡


【今朝の九頭竜 3月31日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】
一瞬

と思いましたが...


『13:00 デベロップシェル7g いなれんの池』ただのニジマスでした(-_-)



by misatoさん♥


※3月後半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)


【今朝の九頭竜 3月30日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。暖かい朝です。思いのほか高水位でしたね。水道局下流ですがその為、今まで見たこと無い所に分流ができて中洲のようになっていました。雪解けの影響もあるかと思いますので、水位変化にはご注意下さい。水温は7℃ささ濁りです。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。



『今日も最高気温が20度を超えてくるようです。5月上旬並み。雪解けの増水幅が思っていたより多く、水がひいてくれません。ただ濁りはとれてきたので、どこでも釣りにはなる感じ。良い週末にはなりそうですね! 7時 水温7.0℃、中角112 ささ濁り(有効視界60cm)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『出漁47日目になります。水温8℃、水位、濁りも落ち着いてきたようで、もうそろそろ・・と期待しましたが、何事もおこらず_| ̄|○ また夕方出直します。』by花咲先輩(グレ男さん)
画像はクリックすると拡大します。




by misatoさん♥









『水位がむしろ上がってきてますね。明日、木曜は朝から雨なので、またプチ増水とかならイヤすぎる(T ^ T)17時 水温-.-℃、中角115 雪シロにごり まず間違いなく、高めにぶれてきますのー?』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。







PM 1:00ブルブルぅ〜っとミキティーでも釣れてました♪


【今朝の九頭竜 3月29日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。 新幹線右岸です。写真では見づらいかもしれませんが、左岸側は茶色濁りがきつく右岸側はまだマシです。まだ水位は高く押しも強い流れです。』by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。



『今週は木曜が雨マークで、あとは晴れです。川に人戻ってますが、やや不正出発な感じ。陽気がよいぶん、花粉だけは多いみたい^_^ 水位まだ高めで、濁りは昨日よりもキツい感じです。明日には中角100をきりそうですが、気温も20℃を超えてくるので若草のような濁りはしばらく続くかも。 7時 水温-.-℃、中角120 雪代濁りはモエギいろ。』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。


「木の枝がローリングしてるのかと思いました(`∀´)b」ヤマメ36cm by takeメージン

エロイ人達に「シゲンガぁぁぁあ〜!シゲンガぁぁぁあぅぅう〜っ!!」って言われちゃうかも知れないけど釣れたのはハタヤ前付近ですから(-_-)


by misatoさん♥


いつもは旦那様と。 今日はお1人で愛知から日帰り釣行だそうです♪


『まだまだアカン濁りですね。表層は少し澄んできていました。水位は明日には、ようやく中角100を切りそうな感じ。押しが強いと、ルアーもすぐあがってきてしまいますので、はやる気持ちを抑えて夕方も川だけ見てきました。明日あたりはいいかもしれません。17時 水温-.-℃、中角112 雪代濁りはモエギいろ。(有効視界20cmほどかなぁ)』byあのS君


【今朝の九頭竜 3月28日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『天気くもりですが、これから晴れてくる予報。水位おちかた顕著で、少しずつテトラとかピョコンと水面から出てきました。ただ雪代にごりはかなりキツめで、飛び石状態に乗るのは、命懸けです(・_・; 明日もおそらくは水位もまだ高くて、中角100を切るのは水曜以降でしょうか。 こちらは30日が桜開花予想で、桜咲く頃にお越し下さい。7時 水温-.-℃、中角175 雪代濁りは、かなりキツイ感じ。』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『池田町に天池乃宿という釣り堀あったそうで、昨日ちょっと見てきました。暖かくなったら、また遊びに行きたいです。』byあのS君


by misatoさん♥


『今、四つ サツキも釣れた!』by新港へアジ釣りに行ってる足羽の主
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 3月27日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】











by愛知 M瀬さん
画像はクリックすると拡大します。






『ドンブラ基準の3mまではいきませんでしたが、10時で中角250と釣高限界より水位1mは高いです。早ければ水曜あたりから再開でしょうか。昔なら夜中の3時に「今、向かってるんやが、川を濁ってないか見てきて」とか、岐阜の魚類剥製屋さんの電話で飛び起きたもんですが。 今は国交省のライブカメラなり水位計がありますので、事前の確認を強く推奨します(^◇^;) 10時 水温-.-℃、中角250 カフェ・オ・レにごり』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。






by misatoさん♥
画像はクリックしても拡大しません。



byマリセルさん


【今朝の九頭竜 3月26日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


あ〜ぁ...おとましい〜(>_<)






先生がウォーミングアップを始められたようです(-_-)



『9時過ぎから大粒の雨が降りだしました。2時間ほどで水位が10センチあがっています。風は南風がビュービューな感じ。山に雪はまだまだ残っていて、これからですね。定置網にもマスが入るようになりました。 今日は五松橋からパチリ。トビも飛び立てない感じに吹き荒れてますね(^◇^;)11時 水温 -.-℃、中角95 濁りは雪代キツめかな。』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。






【今朝の九頭竜 3月25日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『各地で桜前線あがってきていますが、福井も今日はポカポカ陽気の1日になるようです。今日明日と遠征に来られる方もいるようです。実績ポイントには誰かしら入っている状況。7時 水温6.0℃、中角80 雪代にごり(有効視界80cm)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。






by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。






九頭竜橋の木に引っ掛かっていたネットが届けられています。お心当たりのある方は(ry



by misatoさん♥
画像はクリックしても拡大しません。



『土曜は昼から大荒れ、久しぶりに春の嵐です。20mの強風予報ですから、竿は出せないでしょう。日曜は晴れの予報。ただプチ雑炊にはなっている恐れあり、水位には注意して下さい。17時 水温-.-℃、中角82で横ばい』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



日夜アングラーのための川況レポートありがたいんですが、たまに買い物にも来てくれたらココスの店員以上に嬉しいんですけどね〜(-_-)


【今朝の九頭竜 3月24日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『昨夜は一晩中、小雨が降ってましたが、すでにあがっています。それでか少し濁ってますね。今日明日は晴れの予報で、釣りには良い感じかと思います。7時 水温6.0℃、中角81 雪代にごり(有効視界50cm)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 3月23日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。昨日の体高ある魚を見てアングラーの活性は上がってるようで、釣り人は多い感じです。高屋橋上流左岸からのスタートです。霧が出て雰囲気はいいです。』by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。




『監視員から聞きましたが、昨日もグッドサイズあがったみたいですね。雰囲気ありありで、川況は良いですから、これからに期待したいです。この前も釣具店へ持ち込みのない釣果があって把握されているようですよ 水位さがってきて、攻めやすくなってきましたね。7時 水温5.0℃、中角85 雪代濁り(有効視界80cm)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



何匹かの御一匹様は入っておられると思うんですけどねー(-_-)


【今朝の九頭竜 3月22日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。小雨模様の朝です。そんなに寒くはないてます。水量は多めで水色はクリア、水温6℃ 新幹線右岸でやってます。昨日釣れてないのが不思議な位イイ感じなんですが』by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。




『ゲートに爪先をしこたま打ちつけて、指いたいですわ(^◇^;)今朝は雨のち晴れのお天気です。午後は花粉の飛ぶ量も多いみたいですね。7時 水温6.5℃、中角96 雪代にごり(有効視界60cm)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『チームミキティー なんとか今年も存続できました♪』by大阪 岡崎さん
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 3月21日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『水色よし、水量よし、人はまばらと、しばらくは、いい感じが続きそうですね。7時 水温6.0℃、中角102 雪代にごりステキ。※今日は雨がパラつくお天気です。三国市場へ来てます。』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。






【今朝の九頭竜 3月20日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




かろうじて動きます。。。心当たりのある方は(ry



by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。




『三連休中日、天気は回復してきていますが、肌寒いですね。温泉はいって帰るかな。濁りは落ちついていて、釣りになる感じ。あとはサクラさん次第ですね^_^ ただ雑炊しています。通いなれた方でも、ご注意ください。 道の駅 禅の里にきとりますが、朝からすごい人出ですね(^◇^;)
三連休最終日は九頭竜川河口にある三国港市場で海産物フェアがあります。9〜14時です。10時から1時間おきに、ふるまい鍋あるようです。よいお土産あるかもしれませんよ。  11時 中角120、水おおいし、検温せず。』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。










「ナカシーと先輩とミキティーでガンガってましたw
上流も覗いてきて画像撮ってきたんで送ります♪」
by 大阪 岡崎さん
画像はクリックすると拡大します。










by misatoさん♥


【今朝の九頭竜 3月19日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

『小島です、6時40分、中角遊歩道付近(-_-)』by 雑炊難民K氏
画像はクリックすると拡大します。





『地元の定置にはサワラはいってもサクラはいらないようで。昨日からの放水で再び雑炊しとります。
9時 中角180 チャチャ濁り この三連休はイベント目白押し。永平寺町の道の駅「禅の里」は6周年祭らしく、地元ならではの特産品多数揃うようです。』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。








【今朝の九頭竜 3月18日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『暑さ寒さも彼岸までの彼岸の入りです。1日、アメのパラつくお天気。夕方から本降りの予報。太陽の日差しのない感じですが、花粉は多いみたいです。三連休はお天気今ひとつ。土曜日曜は雨みたいですね。7時 水温6.5℃、中角98 水質 雪シロ濁りキツイ(有効視界0.3m)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。




by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。






by misatoさん♥
画像はクリックしても拡大しません。




misatoさんと比べるとめっちゃ情報が遅いうえ、真夜中にメール送る不謹慎なS君でした(-_-)


【今朝の九頭竜 3月17日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『夕方から、にわかの予報。日中は曇りです。火曜に170超えと大水でしたが、釣りになるくらいには水位落ち着いてきましたね。人は少し多い感じがあります。7時 水温6.0℃、中角108 水質 雪シロ濁り(有効視界0.3m)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



by misatoさん♥
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 3月16日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


こういう方を真のスタメンと呼ぶんですよ♪


【今朝の九頭竜 3月15日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】



by大阪 エイチさん
画像はクリックすると拡大します。







南さんも来ちゃってましたw


※3月前半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)


【今朝の九頭竜 3月14日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




【今朝の九頭竜 3月13日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


misatoさん ガンバテマスネー♥ 今日も画像お借りしました♪ ありがとうござい鱒(*^_^*)ノシ
画像はクリックすると拡大します。



レベッカ90MDRの入荷は、今しばらくお待ちください♪


misatoさん 午後の部も不発。。。 根掛かりロストしたルアー補充で御来店時に、良いお話を聞けました♥


この雑炊に誘われて登ってきてくれるといいですね♪


【今朝の九頭竜 3月12日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『夜明け前のフルキャスト&朝陽の記念撮影。からの短大裏にて再びのフルキャスト。
初のサクラマス釣りを満喫しております。』
byトドさん
画像はクリックすると拡大します。



足元で外れてしまったそーです(^_^;) めっちゃもったいなかったですね...orz

【今朝の九頭竜 3月11日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


音沙汰梨になって一週間が経ってしまいました。。。ベテランもビギナーさんも悩ましすぎる2022九頭竜ですね〜(>_<)


【今朝の九頭竜 3月10日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


本日も中角橋たもとにお住まいの女性ベイトキャスター misatoさんのインスタよりお借りいたしました♥
画像はクリックすると拡大します。




あまりの釣れなさぶりに、地元スタメン達もだいぶ息切れしてきました...(^_^;)


【今朝の九頭竜 3月9日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。風は無いですが、昨日よりも寒い朝です。残念ながら良いネタも無いですが、今日は午前中下流に向けて頑張ります。九頭竜橋左岸 水温4℃ 濁り無しです。』by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。



『キターと思い、おもいっきりあわせたら… あるあるですなぁ』by大阪のエイチさん
画像はクリックしても拡大しません。



さすがに空気を読んだのか、今日はサクラマスの釣果については尋ねませんでした(-_-)


【今朝の九頭竜 3月8日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。流石に寒いかと思いきや、風も無く穏やかな朝です。 しかし河原や土手は霜がびっしりでした。ガイドも凍ります笑。水道局下流からやってみます。水温は4℃水質クリア 越冬していたであろうガンらしき鳥達が飛び立って行きました。サクラマス達にも春の訪れを気付いて欲しいものです。』by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。





【今朝の九頭竜 3月7日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


今日のミキティーについては、報告すべきことは何も無かったそーです(^_^;)


【今朝の九頭竜 3月6日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

今日の九頭竜がどんなお天気だったかは、下の画像をご覧頂ければおわかりと思いますw

中角橋たもとにお住まいの女性ベイトキャスター misatoさんのインスタよりお借りいたしました♥
画像はクリックすると拡大します。




こちらはお昼頃の五松橋下流右岸からの画像です♪ 3年前てんちょが尻餅をつきながら駆け下りた河原も、ずいぶんと流れが変わってマスねw 提供はO.Kネットでおなじみの大阪 岡崎さんでした〜♪
今晩は美味しい卵焼き食べて、明日もガンガってください♪
画像はクリックすると拡大します。





【今朝の九頭竜 3月5日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


ピ●ールサクラはどこへ行っちゃったのか?
本日、啓蟄を迎えた2022ヤッパリーナ九頭竜でしたが、やっぱりうまこねぇですね...(-_-)


【今朝の九頭竜 3月4日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『今日は一日晴れですが、朝は1℃をきるほど冷え込んでいました。土曜は朝から雨で、のちに雪の予報です。久しぶりに昼から高屋へ顔だそうかしら^_^ 7時 水温4.0℃、中角47 水質 雪シロ濁り(有効視界1m)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。





「自分のことをオイラっていう人は、あんまり信用しない方が良いですよw」



『ベテランのピ●ールさん、今日は午後からでサンバラシ。私が見てる時にも一匹バラしてましたが、ハリが悪かったけど、ハリ変えないからでしょうな。(?_?;)ヒットルアーは見せてもらいましたが、シュガーミノー? ※土日は冬荒れのお天気。風も強そうです。気合い入れて、気張りマス。17時 水温7℃、中角48 水質 雪シロ濁り(有効視界0.5m)』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。




【今朝の九頭竜 3月3日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『今日は曇りのはずですが、私があがったとたんに土砂降りになりましたね。予報では曇りで、明け方まで雨。ただ西の空がいかにも黒かったです。1日雨ですな(⌒-⌒; )
7時 水温5.0℃、中角42 水質 雪シロ濁り(有効視界1.0m)』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『高屋上流右岸テトラ2日目さん。GoProで撮影されてましたが、今日も何もなかったそうです。ここらは流れが変わってるとかで、理由を言われて、なるほど鋭い考察でした。_φ(・_・メモメモ。明日は1日晴れで、今日よりかは釣りしやすい陽気。 ただ土日は雪荒れのお天気予報です。17時 水温6.0℃、中角54 水質 雪シロ濁りすこし』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 3月2日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。昨日の雨のせいか、凄い霧が出てます。水量は思ったほど上がりませんでした… 新幹線下流右岸から頑張ります。水温5℃水質やや濁りです。』by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。



『朝靄(あさもや)のかかった九頭竜 雰囲気ばっちりで、これでとれたら最高だなーと思いましたが。タイムアップ^_^ 昼前まで、この濃霧は続きますが、これから晴れになります。7時 水温5.0℃、中角44で下がりちう 水質 雪シロ濁り(有効視界1.0m)』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



『今日は肌寒い1日でしたね。少しずつ春めいていきます。18時 水温5.5℃、中角48 水質 雪シロ濁り(今朝と同じくらい)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



中古ルアー売って手にした3万円を、前日全部パチ屋に持って行かれましたw


ちょっと気体の持てるお話を聞けました♪


【今朝の九頭竜 3月1日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。風も無くそれほど寒さも感じない朝です。新幹線上流左岸から、スタートしました。釣りができる事に感謝して、頑張ります。』by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。



『3月はじまりました。日中は3月中旬くらいの最高気温12℃ 昼からは雨の予報で、雪解けも進むと思われます。夕方には激しい降りになるカモ。7時 水温7.0℃、中角27水質 雪シロ濁りキツめ(有効視界50センチ)』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『気持ちを新たに3月スタート ^_^ 火曜だからか人出は昨日の方が多かったような気がします。雨も夕方にはあがってましたね。
17時 水温5.5℃、中角49 水質 雪シロ濁り(朝と変わらず)』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 2月28日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『2月最終日 今はどんより曇り空ですが、日中は晴れ。寒暖差あるので、風邪ひかないようにして下さいね^_^
7時 水温5.0℃、中角35 雪シロやや少し(有効視界1m)』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



第1世代氏より今年があの2020ションボリーナを下回るかも知れないというデーターをいただきました...orz


九頭竜よりずっと南にある川なのに、ちゃんと回帰が続いていて好調だとのお話でした(^_^;)



『ほんと2月終わってしまいましたね。まだまだエンジンかかってません。日中は風がまだ冷たかったですが、3月も変わらず頑張りますよ(?_?;)
17時 水温7.0℃、中角46 水質 雪シロ濁り(有効視界かわらず)』
byあのS君
画像はクリックすると拡大しません。



※2月後半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)


【今朝の九頭竜 2月27日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

『今朝のミキティー♪ 予報通りの雨降りでモチベーションだだ下がったので早々に仕上がりましたw 花咲先輩ガンガってください♪』by大阪 岡崎さん
画像はクリックすると拡大します。


『思いがけず雨は通り雨だったので、河原に来ています。昨日に続き、良い感じの九頭竜です。昨日より雪シロ濁りきついので、立ち込みでは深みに気をつけて下さい。あとは強い風が吹きだせは、いよいよドンブラですね^_^
10時 水温5.5℃、中角48 水質 雪シロきつめ(有効視界50センチくらい)』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



『あがってきてます、水位が。3時間で20センチ↑ いよいよシーズン到来にむけて、九頭竜橋あたりもすっきり。見通しも良くなって、アプローチしやすくなりましたね。行きは良い良い、帰れないポイントも増水時は出てきますので、ウェーディング中は早めの安全確保でお願いします。 14時 水温7.0℃、中角59 濁りキツめ』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。


前日の土曜日に今シーズン初めてのマルチ釣果があった2022九頭竜♪
ぐぐいっと盛り上がるかと気体の日曜日でしたが、いつものヤッパリーナに戻ってしまったようでしたw

運が付いた? 彼女の1発が待ち遠しいですねw


【今朝の九頭竜 2月26日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『新幹線下流は削りだしたので、当面、クルマの乗り入れできません。上流側に停めて歩くかになると思います。芝生に乗り入れて、路肩に駐車すると危ないので、ご留意下さい。今日は良い晴れ間で、穏やかな九頭竜です。いつもより人が多いように思います。よろしくお願いします^_^ 8時 水温5℃、中角25 水質 雪シロきつめ』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。




『森田小上のゲート前のとこを曲がって、対岸まで横ぎると、寺前あたりにでることができます。目指す木杭まで真っ直ぐのルートですが、業者なのか足元は枝打ちした後のささくれが多数あって怖いですね。 昼は手軽に近くの廻る寿司で、ホワイトサーモンをいただきました。身が柔らかすぎると思ったら、ホワイト富士山サーモンと名付けた養殖ニジマスみたいです。サクラマス、これで釣れてくれたら、いいですけどね(^人^) 13時 水温計測なし、中角32 水質 雪シロあるけど、場所によりクリア』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。

朝イチからまさかの検量♪ 3kgオーバーの見事な御一匹様!!

AM6:50 滋賀 山田 裕さん 65.2cm3.3kg 九頭竜橋上流右岸


23日に続いてこの日もミキティーで1本釣れましたが、当店のスタメン達はオゾーなっていたそうですw


【今朝の九頭竜 2月25日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『上がる時に一面ホワイトアウトになりました。午前中までは降り方に注意がいります。雰囲気はいつもよいです^_^ ルンルン♪ 週末の土曜は高気圧による晴れで、日中は雪解けが進みます。日曜は雨予報です。昨夕のニュースから気になる積雪量は敦賀、福井ともに最大25センチでした。高速はチェーンに50キロの速度規制。※今時期の車中泊はいろいろとあるので、気をつけてくださいね。 7時 水温4.5℃、中角14 水質 雪シロきつめ』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『どこが正解か、結果論ですから。好きなポイントで竿を振れると良いですね^_^ ただ土手は滑りやすいので、気をつけて下さい。17時 水温6.0℃、中角33 水質 雪シロ濁り』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月24日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

『しっかりと積もったからか、今朝の水温は高め止まり。夜のうちに10センチは積もったようです。朝は少し日が出てましたが、また深々と降り積もっています。午後には回復すると良いですね。 7時 水温4.0℃、中角20 水質 雪シロ濁り』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『車道とかの雪は午後の日差しでとけてました。田んぼや河川敷には以前雪がありますね。サクラマスどんどん入ってくれるといいんだけどな。17時 水温5.5℃、中角30水質 雪シロにごり』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月23日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

ヤッパリーナは今日も雪の朝。もちろん誰〜も来なかったし“お店でまっち”してました(*^_^*;)


『昨日より今朝の方が冷え込んでいます。日中も気温は2℃までしかあがりませんし、吹雪いたりやんだりの祝日です。午後から雨が降るかもしれません。 7時 水温2.5℃、中角37 水質 雪シロ強い
河原に一人だけいました。週の真ん中休みだと、都合むずかしいですかね(・_・;』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。





お客さんは来なかったけど、地元テレビ局から電話は有りました(-_-)



いくら祭日とはいえ、
釣果梨・人出梨・積雪有りの3連発コンボが決まってる九頭竜で今更の取材なんて無謀すぎるとm9(^Д^)プギャーしてた
のですが...



エフビースィーTVさんの鋭すぎる嗅覚に感動しました(゚∀゚ノノ゙パチパチ



『夜になると、音がしなくなるほど降ってきますね。明日はどうなるんだろう(^◇^;) 今日はニゴイのモジリを見ました。生き物も冷たさに慣れてきたようです。2月中に一花咲かせたいですね。
17時 水温4.0℃、中角34 水質 雪シロつよめ』
by情弱S君
画像はクリックすると拡大します。




『天下一品の創業50周年企画、『超こってり』、気にはなってますが、「毎日開店前に並んだ方で終了」と、私の見通しが甘かったです。その天下一品愛をちったぁ見習い隊』by食い物情報だけは強いS君
画像はクリックすると拡大します。




そしてなぁぁぁぁ〜〜〜んにも知らなかったというあのS君の情弱ぶりにも改めて感心しましたwww


【今朝の九頭竜 2月22日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

また雪少し積もった...。

雪掻きするのも面倒だし、お店開けないで、マターリ散髪行ってきます。。。



『夜のうちに細かい雪が少し積もりました。場所により5〜10センチほど。今日1日で平地20センチほどの、風をともなう風雪予報が出ています。おとなり石川県は顕著な降雪の注意報がでていて、夜のうち6時間で20センチすでに積もっていて、加賀地方では大規模な交通渋滞がでているようです。登り坂は特に注意がいります。 明日までは雪が降るので、遠方からの釣行はご一考下さい。来週末はドンブラあるかもな悪寒(?_?;)7時 水温3.0℃、中角47 水質 雪シロ』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。




『明日は祝日ですが、夕方にはカミナリ鳴るほど大気が不安定に。今夜は夜中もずっと雪雲がやってきて、それなりに積もりそうな感じ。予報を見ている限りは敦賀あたりも強く降りそうです。この雪は昼まで降り続きます。 17時 水温4.0℃、中角52 水質 雪シロ濁りつよめ 高屋はSさんだけでした。』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月21日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『ツルツルいっぱいいっぱいの九頭竜です。これで寒波は何回目でしょうか。再び真冬に景色は戻っています。今日はほとんど気温もあがらず、最高気温2℃で、吹雪いて見通しの悪い1日になる模様。 7時 水温2.5℃、中角51から下げ 水質 雪シロ濁り』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。













『JR下流 シュガ−ショ−ト 釣れそうな雰囲気ですが?』byシーバスハンターさん
画像はクリックすると拡大します。




『勝山は最高気温マイナス0.2℃と氷点下だったとか。水温も低いままでした。とにかく、風が強かったように思います。明日は風も少し落ち着くようですが、それでも海は波の高さ4mとか。平地でも雪が少し積もるみたいです。 17時 水温3.5℃、中角50 水質は雪シロ 止んだと思ったら、カミナリ伴う黒い雪雲がきたりと忙しなかったですね。
※佐野温泉、福の湯情報 【祝日プランの大浴場貸切プラン】2/23(祝日)10名様まで90分15,000円(税込)だそうです。
Aがミストサウナあってオススメです。一人で使うもよし、グループで入るもよし。疲れた身体に楽しめますね^_^』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月20日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


開店して5時間。。。今日初めてのお客さんが来た(-_-)


『今朝のミキティー。報告すべきことは何も有りませんでしたw』by大阪 岡崎さん
画像はクリックすると拡大します。



『西の空が薄暗くて、午前中は断続的に雨雲がきてましたね。午前中は家の用事。 昼は御園飯店で中華いただいてきました。一皿千円で、1.5人前でしょうか。お腹いっぱいで、あやうく動けなくなるところでした。午後は川へ行ってきます。』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



『午後に嵐の切れ間を狙って出撃しました。西風ビュンビュンな感じですが、背に受けながらも、竿はふれました。 水温は雪解け水でか4℃。それでもこの時期、貴重な晴れ間に竿ふれて良かったです。冬の嵐は水曜まで続く予報。明日は風がさらに吹きあれる模様。
17時 水温4.5℃、中角64 水質は雪シロ入って鱒 』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月19日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

『今朝はバリバリ。滑ってこけそうな感じなので、川には9時に入りました。川は流れないですね。9時 水温3.0℃、中角27 水質は雪代濁り』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



めっちゃ
こないだとデジャブりました。。。w


『上流観にきましたが、パラパラとまばらでした。ぜんたいで6本くらいあがっている話も聞きましたが、また聞きです。昼は五松橋下流右岸さぎり屋さんにていただきました。ストーブ焚いてあって冷えた身体にはありがたいです。 私はサクラマスが釣れるように釜飯定食をいつも頼みます。鮎好きには特製アユの甘露煮いり越前蕎麦が好評と聞いています。』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。


『天気予報とおりに夕方から結構な勢いで雨が降り続いています。午後には8号真下をきって、一押しの上流右岸中洲を叩いてきました。特に何もなく・・・・。結構な深みと流れの勢いあって、ここも盛期のポイントですね。_φ(・_・
16時 水温4℃、中角39 水質 場所により濁り強い。』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。


『「2月も折り返したので、トドさん御用達の「うな神」で反省会。店内貸し切りでした。蒸さずに焼いて出すので、同じ焼き方でも天然しか扱わない茶谷水産をのぞいたら、福井で2番目に好きな店です。茶碗蒸しはないのですが、緑茶は美味いのが良いですね^_^』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月18日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

『荒れる前のひととき。定時観測してきました。河原は10センチあるか、ないか。今日も雪予報です。土曜こそ日中はくもりですが、夕方から荒れてきます。日曜は冬の嵐です。足場に不安あり、どうにも落ち着かなかったです。 7時 水温2.5℃、中角は昨夜の60台から急落ちう。48。さらに下げ。』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



※今北という方に2月前半戦のまとめを上げましたのでご笑覧ください(-_-)



『お互い商売アガったりということで、話が盛り上がりましたw』




『「安心して下さい。釣れてませんから。」とは出勤前のSさん。会うなりピースされたので、てっきり2本釣れたのかと思いましたが。 ノーフィッシュでした。まだサカナっけないそうです。
今日は晴れ間がつづいて、水温も5℃まで回復していました。積雪もある程度は溶けて、土曜は良い感じがします。
17時 水温5.0℃、中角45 水質やや雪代にごり まだ来週もありますが、如月鱒に出会いたいですね^_^』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月17日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

『今朝は雪かきを久しぶりにしました。車には15センチほど雪がありました。幹線道路こそ除雪されてはいますが、されてないところはそれなりに積雪ありました。今日以降の積雪次第では駐車自体が困難になる場所もでてくるでしょう。
7時 水温 検温なし、中角74 水質はやや暗い』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『昨日から上空にマイナス39℃の寒波きていたようですが、大雪は峠を越えた模様。ただ水温はなんとマイナス2℃でした。まだ、うねり強く、夕方は釣りになりませんでした。降雪なくなれば融雪も落ち着くと思います。 17時 水温2.0℃、中角69 水質ややクリア』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



今夜の反省会はDOLAさんと二人っきりでしたw


【今朝の九頭竜 2月16日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。昨晩はほとんど降らなかったみたいですが、朝からみぞれ混じりの雪が時折強く降ってきましたorz 少しだけやって帰路に着きます』by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。




『あがるときに吹いてきました、氷雨まじりの強い西風。昨夜は少し降ったようで、地面はうっすら白いだけでしたが、一面白くなっていきます。水位も50台まで回復していました。 昨日、九頭竜川中部漁協もツイッターで荒天の注意喚起ありましたように、海は波の高さ3→5mの波浪警報でています。明後日まで強い寒気の影響あるみたいです。7時 水温4℃、中角52 水質やや濁り』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。


おっぜぇ天気となった全面解禁の朝です。。。 九頭竜沿線はまだ大した積雪とはなっていませんが、これから本格的に降ってくるという予報が出ています。

明朝までに平野部で30cmぐらいの積雪があるみたいですね。


週間予報には雪ダルマが隅から隅まで並びました...orz


春一番と大雪のニュースが並んで載った今朝の新聞(^_^;) なかなか記憶に無い構図ですねw


こちらは今後10日間での累積降雪量予想...。 これ赤くなってる所3mだって...ダイジョブなのかな?

これはしばらく冬眠に入るしかないですよね。。。


ま、ぜんぜん釣れない2022ヤッパリーナ九頭竜だし... ちょうど良いかもねw



『朝から5センチくらいでしょうか。ただ新雪は表層だけズルって足元から滑ってしまうことありますから。みなさん、川に落ちないように気をつけて下さい。1日で水位はググっと上昇してましたが、とても冷たいです。 17時 水温3.5℃、中角74 水質やや濁り
なお、明日から福井唯一の百貨店でフードフェアが始まり、来週火曜までやっています。養殖ウナギのソースカツ丼など、アヴァンギャルド的なものもあるようです。 ※初日の明日は18:30と早仕舞いなので、ご注意ください。』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月15日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


昨日は先週のコロナ騒ぎで親父殿の通院イベントがスライドとなってしまったためお店はお休みながらも、いちお行きつけのプラント3でバレンタインデーサクラマス用のチョコを用意しておいたのですが、 そこはヤッパリーナ九頭竜ですので、やっぱり釣果は無かったのか、今のところまだ行き先が決まらずお店に置いてあります(-_-)

届いたのはkozo先輩からのレプリカサクラマスの検寸画像だけw  ※画像はクリックすると拡大します。

なかなかの良型です♪ 60cmは超えてますね。 ヒットルアーは赤金。 釣り場は足羽川なんでしょうか?
先輩によれば海水温が1番下がってくる2月末から3月頭からの御一行様に気体しておられるとのことですので、是非レプリカに負けないぐらいの大きなサクラマスの釣果画像をお願いしたいものですねw

今朝の九頭竜は花曇りのような空です。 比較的暖かい朝でした。

MIHOちゃんがプレゼントしてくれた義理チョコをつまみながら、のほほんと誰かの笑顔を待つことにします♪



『全面解禁前日、こころ躍りますねヽ(´▽`)/ 水道局下流側の用水路脇のスペースですが、施工業者に連絡して、通行止め看板横のコーンを事務所側へ移動していただいております。
※工事車輌等の通行はないそうです。移動により釣り場まで近くなりました。
今朝の九頭竜は刺すような冷たさ。曇天なので、これから雨または雪ですね。明日はさらに凍れる予報。日帰り遠征の場合は順延が良いかと思います。7時 水温6℃、中角32で下降ちう 水質やや濁り』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『おはようございます。コッソリーナHです。暖かい朝です。新幹線左岸を探索してます。
水温5.8℃、水質クリアです。魚はいると思うんですがね〜どこかに…』
by大阪のエイチさん
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月14日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『またお会いしました、新人さん。私が着いた時は根がかりしてラインブレイクしたとかで。2.3アドバイスしてきました。何かあれば後味わるいですしね(^_^;)
昨夜はあまり降らなかったのか中角32 日中は北風やや強いですが、日もでてポカポカ陽気になる模様。今週は冬型が強まって、全面解禁最初の土日は雨予報です。7時 水温5.5℃、中角32 水質クリア』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『昼から富山の先生が半日釣行にいらしてました。「明日から天気くずれるみたいやから。少ないチャンスをものにしたい。」とのことでした。 中角20〜30で川が活きてるのは8号周りかなと個人的には思います。全面解禁で、どれだけ良くなるか未知数です。
これだけは言えますが、夕方の高屋右岸テトラは雰囲気ありましたよ!! 17時 水温5.5℃、中角39 水質クリア』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。

>【今朝の九頭竜 2月13日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

『ようやくいただきました。新富さんのカレーうどんネギマシ。鮭オニギリつけるのが、私のルーティンです。
朝は水位20スタートで、14時現在はやや回復して32で横ばい。水温は水道局で5℃と、曇り空の影響かな。先行はフライマンのみと貸し切りでござい鱒。14時 水温5℃、中角32 水質クリア
「浅なったけど、もう少し水あがると吉やなあ」っとは、ベテランさんの感想でした。意見があって良かったですd(^_^o)』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。







『気になるとこはだいたい見て回りました。夕刻から待望の雨がパラパラときましたが、これが呼び水になると良いんですけど。 サクラマスよ、こたえてちょーだい ^_^  今夜は元気ピンピンなヒレピン釣れるように、福井発祥のピンピン焼きをいただいて鱒。森田の浪花一丁さんでいただけます。
明日はバレンタインですし、サクラ釣ってチョコもゲットしたいですね。17時 水温5℃、中角38 水質クリア』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月12日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


2月にしては珍しいくらいな穏やかに晴れた建国記念♪ 2019年までの全盛期とは比べるべくもないですけど、
待望の御一匹様が釣れた新幹線下流やミキティーなどの人気ポイントを中心に、そこそこの人出もあった2022ヤッパリーナ九頭竜でしたが...

届いたのはどこかの誰かの忘れ物だけでした(^_^;)

当店の方でお預かりしていますので、心当たりがございましたらご一報お願い致します。



『おはようございます。スカッと爽やかコカコーラな朝です。昨日から低水位の九頭竜。県外からも多数のファンが来釣されていますが、ところにより閑散としています。
ただ川へ行けば地元の大釣り師よりおもいがけないためになる話を聞けたりと、釣りだけでない交流がありますですね^_^
7時 水温4.5℃、中角21 水質ややシロカキ濁り』
※お願い※(施工業者より連絡)
新九頭竜橋下流は工事のため、道幅がところにより狭くなっています。駐車時は車輌通行の妨げにならないように留意下さい。
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。






『足羽川は流れあって、水量も豊富なように思います。渓流は2/1から解禁しています。雪崩等にご注意ください。解禁日こそ、常連さんで、賑わっていましたが、釣果情報は入ってきておらず、今ならばどこでも入り放題です。 私の後にも川見にいらした方がいてました。』
※最寄りの「水の駅あさくら」では軽食や、地元特産品を扱っています。ベテランの鉄砲撃ちが仕留めたクマ肉がありました。
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『人が少なかったので、午後は水道局の調査です。ただ、いつもの駐車スペースは通行止めになっていてパチリ。
ときおりコーンを退けて、車で入ってく方もいたようですが、工事車輌の通行の妨げになります。解除されていないので、ご理解お願いします。水道局左岸は3月下旬までは駐車スペース探しに苦労することになりそうです。
16時 水温6℃、中角33 水質クリア』
※事務局へ連絡して、工事車輌とおるのかの確認と、いつもの水路脇へ停めれるようにコーンを100m上流の曲がり角へ移動してもらえないか施工業者に確認してもらいますね。
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 2月11日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『朝場はありですが、今季一番低水位。同じテトラでもカントリー前や.柳よいかもしれませんね。最高気温8℃とポカポカ陽気になります。立ち込みも楽しそうですね。
7時 水温6℃、中角28さらにサゲ(T ^ T) 水質はちょいササ濁りで◎
市内の佐野温泉では祝日限定の大浴場貸出風呂をされてます。裸の付き合いにどうですか^_^』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『今日はお天気まずまずで、よい初日になってたようです。ただ低水位でした。立ち込みで、おっとっと何回もあった方もいて、青藻で滑りやすいところでは気をつけてください。
17時 水温6℃、中角39』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『来週半ばに全面解禁ですので、上流監札ついでに道の駅禅の里まで足を伸ばしました。 生チョコイチゴ大福が14日までの限定で売ってましたよ。甘いもの食べると、疲れとびますね。 こちらは2トイレもあるし、隣には銭湯もあって、まだの方は一度見に行ってみてくださいね^_^ 』byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月10日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『おはようございます。高屋で香ばしい話もでてきましたね。
この三連休は足で、いい思いできる鴨。ただ日曜は雨予報です。昨日の護岸のお兄さん、今朝は暖かい格好をされてましたね。今日は日差しのない雨や雪の予報ですから、気をもまなくてすみました^_^ 川周りさんも気にかけてくれてました。初サクラとれると良いですね。
7時 水温4.6℃、中角31そこからアゲちう 水質はやや見にくい。澱んで、ところどころ暗い』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『はずみをつけたかったですが、タイムアップ^_^ 今日は肌寒さありましたが、雪解けも進んだ感じ。朝からずっと水位もあがっていて、中角34→45 1週間天気予報では日曜から雨が続きます。面白い展開です。
17時 水温6℃、中角45 水質クリア
※そーいえば、ETCのフィッシング詐欺のメールきてました。HPもよくできていて、「レステム停止期間」の誤字なかったら、危うく抜かれるとこでした。何が正しいかよくわからんですね。』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しませんので右側の画像の文字は全く読めませんw



【今朝の九頭竜 2月9日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『気温マイナス3℃ですが、水温高めで川霧がでていました。幻想的な川霧を超えてくと、今日は良さげな雰囲気ありあり。ただ水位も低いし、ちびたい中で立ち込んだ方いい思いできそうです。
水温4.3℃、中角34そこ 水質ややクリア
※お願い※
今朝、春の装いで釣りをされている軽装の単独釣行者と護岸で会いました。声かけしたら、今回が九頭竜川はじめてだそうで納得。いくつか危険なポイントをお伝えしました。気になる事例を、見かけた場合は先輩から温かい対応をお願いします^_^』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『妙に詳しいサ○マ氏でした(-_-)』



『一華咲かそうと昼から気分よく竿を振り抜きに行きましたが、なぜか位置特定されてて、カミさんから夕食支度するように連絡ありました(・_・;
今日は実績たかいとこには人が入っていたようです。良いお天気でした。中流域にちょうど知り合いのベテランさんも来ていたんですが、解禁日に瀬でかけたけどバラしてもたそうです。
13時 水温5℃、中角34 水質 めっちゃクリア^_^』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 2月8日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『幾分、寒さも和らいできましたが、まだ氷点下ですね。低気圧が上空に留まらず抜けてく、季節も少しずつ移り行くようです。 今年は花粉症対策はやめにしようかな。
昨日は日中になってからとは思いますが、入川された方もおられたようです。無理のない釣行計画をお願いします。
今朝は高屋右岸にジモティ1人だけでした。7時 水温4℃、中角40で上昇ちう。水質クリア』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



AM7:50 京都 秀ちゃん サクラマス61.5cm2.5kg 新幹線下流右岸


『やおら魚っ気ありましたね^_^ 夕方は高屋上流右岸テトラに入りました。1日ずっと太陽が出ていたからか 、ここにきて水温ようやく上がってきましたね。私にもチェイスあったので、明日以降に期待しています^_^
水温5.5℃、中角42緩やかに上昇チゥ。水質クリア
※この日は「おやじのげんこつ」さんで、事前に頼んでおいた夕飯のオカズをテイクアウト。こちらは自家製つくねが人気です。』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 2月7日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『あいすみませんが、路面もガチムチのツルツル。向かいはしましたが、足元も凍っていて、スパイクですが川まで近づくと危険に感じました。行かないのも大切かと思います。※今朝の水温測定はお休みします。』byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



今日はお休みを頂いて、午前中は親父殿の定期通院イベントへ出向きましたが、親父殿が病院入り口の非接触体温測定器で38.0℃と出たため、付き添いの僕も道連れでコロナ検査コーナーに連れて行かれました(-_-)
ただ、脇の下での再計測では37.0℃。 額に手を乗せてみても熱は高くないように思えます。 自慢にもなりませんが親の介護歴が今年で12年目に突入する僕の手温計は、かすかな病変も見逃したりはしない自信はありますw
要介護3で自宅でほぼ寝たきり...ここ2週間ぐらいは部屋から出ていないから、たとえ熱が出てるとしても別の要因だと訴えましたが、マニュアル通りにコロナの検査をするという看護師さん(-_-)
「検査は鼻の穴に綿棒をグリグリっとして結果が出るまで30分ぐらいですが、担当の先生が来られるまでの時間は不明です!(`・ω・´)キリッと無情なことをおっじゃいます...orz

待てども暮らせども現れない担当医。グズり出す親父殿。 何より
精度が70%程度の抗原検査だから、もしかすると擬陽性なんて判定されてしまう可能性だってある(( ;゚Д゚)))
そうなったらどーなるのかはよく知らないけど、無実の罪でタイーホ監禁されるようなことだけは避けたいと思ったので、今日の受診は諦めるからこのまま検査をせずに帰らせてくれませんかとお願いしました(-_-)
幸いなことに看護師もその提案を了承。一週間後に予約もスライドすることができて、めでたく無罪放免となり自宅に親父殿を連れて帰ることができました。
念のため親父殿を再度検温しましたが36.6℃と問題ありませんでした(-_-) どうみても体温測定器の誤作動としか考えられませんね...(>_<)

おかげさまでお昼はみさこさんとランチにGo♪ あのS君に負けじと、目つきの怖いインド人給仕におびえながらランチセットを戴きましたw
僕は4辛みさこさんは11辛。 辛さよりボリューミー過ぎるナンにフウフウ汗をかきながら胃袋へ押し込みました(^^;)
僕はなんとか完食。チーズナンを頼んだみさこさんは少し残しましたw
食後はあの馬鹿でかいナンをいつだっておかわりするというS君の太っ腹をリスペクトしながら、一面銀白色に覆われた2022ヤッパリーナ九頭竜のほとりを走りましたが、数えたアングラーは両手で余るほど...。
もちろん釣果の連絡は無かったです。 久しぶりに青空も広がり陽も差して、良いふんいきの九頭竜だったんですけどねw

画像はクリックすると拡大します。



『今朝はマイナス3℃だったそうです。ピリピリするような肌寒さに納得。今週は晴れが続くので、しばらくはマイナス3℃、4℃の厳しい日が続くようです。地面が見えてるところは雪解けが早いですね。高屋右岸テトラは足場よくなっていました。少しずつ良くはなっています。
17時 水温5℃、中角47 水質はクリア』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 2月6日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

早朝閉店です!
土曜日曜祝日は早朝4時から営業させていただきます。と、ご案内しておりましたが、
誰も来なかったのでくそこわいて閉店しております!
本日(6日)の営業は朝9時から夜9時まで。 中断無しで営業致しますのでご利用お待ちしております(-_-)


『おはようございます。福井市は積雪18センチと予想の半分以下でしたが、早朝から雪かきしてきました。滑谷さんのトマト果汁で元気いっぱい!
断続的に降っていた雪の切間に、昨日かけたルアーの回収。とりあえず、ストラクチャーもあげておきました^_^
ドローン映像で見つけておいたルートでポイント直行です。8号から釣りくだるよりもラクチンですが、、。。また30m先も見えない。
水温2.5℃、中角54 水質クリア ※中洲の合流点くだれますが、今でもコシまであるんで気をつけてください。』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。





『積雪で、川が普段より危険になっています。事前に川周りを済ましている私でも、景色かわっていれば入川ルートを間違うことあります。 特に車輌乗り入れでは、脱輪等あるので、よくよくお考えて計画ください。
また旧新幹線下流の入口は店の地図「桜の季節」に入川ルート書いておきましたが、車では近くまでは乗り入れできません。ぬかるみもあってか工事用のコーンが手前にありますが、段差を降りた先にありました。そこまで行くとJAFを呼ぶことになります。(・_・; これからは橋の下流側にクルマを停めて、それから徒歩になりそうですが、くれぐれも工事には支障のないようにご留意下さい。
17時 水温3℃、中角47 水質クリア
※昼飯は九龍飯店の天津めん。うどんみたいに優しい味わいが好きです。
帰りは小林農園さんで、春ジャガイモの種芋を仕入れてきました。鯖江の方は除雪もところどころまだでした。
私以外にはだーれもお客さんいないので話してたらば、「まだこうも寒いのに誰も出て来ないわよw」とか。
事故のないように、よろしくお願いします。』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 2月5日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『解禁日に撮影に来て越鉄でキャストしているところ映りました 帝王白川さんも出演(^^♪
https://www.youtube.com/watch?v=eNZJwHevcEM
サッパリ―ナでズルムケました((+_+)) この前越前で買った5mのタモ網を草むらに置き忘れて心折れてます!!』
byシーバスハンターさん






『積もる雪です。とりあえず、ポイントには雪だるま状態のワタシと先行者のみです。
水温4℃、中角67より急下降か。濁りはなし。
平水より高いので、これから下へ降っていきます^_^』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『昼は越前市高瀬のプルニマへ。カレーの王様だとナンいつもはおかわりしますが、フライパンで焼く方式だからか、かなりの膨らんでて食べきるのがやっとでした。 近くに高専もあって、食べ放題飲み放題コースもあります。味は折り紙つけさせていただきました。スペシャルランチをチョイス。食後のラッシーが疲れた身体にしみわたりました。
雪は上空に強い寒気あるらしく、細かい雪が断続的に降り続きます。オヤツいただいてから夕方までガンがるけど、何もありませんでした。
17時水温4℃、中角52 水質クリア。 明日は起きたら、まずは雪かきですかね。ナムサン^_^』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月4日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


ヤッパリーナ2022九頭竜解禁4日目の朝です。 いよいよ立春となりましたが、特にお伝えするは有りませんし、あのS君からのレポートも届いてなかったので、とりあえず昨晩長女が巻いてくれた極太フト巻きの画像を載せておきます(-_-)


今日は誰もお越しにならないと思ってましたが...とりあえず昨シーズンの当店ルアーマン第1号のヒットルアーをお勧めしておきましたw
画像はクリックすると拡大します。


AM8:33にS君からのレポートが届いてましたw 毎日ご苦労様ですw

『昨夜は雪が降っていたからか、釣り場には白いものが残っていました。冷え込みがきつく、地元の方もお見えになりません。4日目にして高屋が無人くんでした。天池まわりにようやくファンが一人だけ。
日曜にかけての立春寒波で大雪予報。雪の降り方によっては、帰れなくなることもあるのでご注意下さい。』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



S君がおっしゃるように、今晩から土日にかけて大雪の予報が出されています。 立春寒波と言えば 4年前の2018年に福井市を襲った豪雪を思い出してしまいますが、そこまで破局的なことにはならなさそうですけど、そこそこの積雪があると思われますので、


とりあえず彼らにはスタンバイしてもらうことにして、場合に寄っては九頭竜オワタメルマガを発信するつもりでおります(-_-)

なお今年からは九頭竜川中部漁協さんが積極的にホームページやツイッターなどで河川状況などを発信して下さると言うことなので、 皆様も今までのように当店の一元的な情報だけに頼ることなく、当店以外の大型正規釣具店にも釣果や釣り具販売以外の情報発信の協力を働きかけて頂きたいと切に願いますm(_ _)m


『雨や雪が降っていたのが止んだり、急に晴れたりと、ころころと天気が変わる一日でしたが、解禁以降いちばんやりやすかったように思います。冬のお天気のわりには、日差しも暖かかったですしね。
水温6℃、昼は中角34まで落ちましたが、夕方は50までもどりました。水質はちょい濁りでした。いろいろと気になるとこを見て回っていますが、ここは良いポイントだと思います。盛期が楽しみですね^_^』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



【今朝の九頭竜 2月3日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『今日は寒気の雲で、ぐずついたお天気です。夕方から雪の予報。
さっそく冷たい雨がパラついていますね。西風つよくなるので、ご注意下さい。
今朝は流れ良くて。雰囲気ありましたが、片方の長靴に穴あいてるのが判っただけでした。チビて〜。
水温4.5℃、中角55。水質は濁り気にならない感じ。』
byあのS君
画像はクリックしても拡大しません。



『対岸の高屋護岸左岸、階段前にはいりました。工事施工範囲の上流側、ぬかるみを抜けると階段前にでますが、長靴に泥まとわりついてて、とても釣りする気分になりません。 あたりにイバラの群生もあって、かなり上流側を迂回しないと、おぞいことになることウケアイです。
また重機で石灰材か何かの土壌中和剤を混ぜてますので、健康被害がないように風下には近寄らないことをお勧めします。工期は3月10日までです。
水温5℃、中角50で横ばい。水質は濁り気にならない感じ。』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月2日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


『昨夜は雨から雪にかわったようです。水温4.5℃、中角50より下降ちう。
水質はちょい濁り。陽が出てくると、良さそうです。
本日は最高気温5℃なので、暖かい装い必要です。』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



『今朝のミキティー♪ いつもサクラが掛かるポイントでヒット!
銀色の魚体!ドラグじーじー! 一番乗りキタ―― (゚∀゚)――!!っと思いましたが、
でっかいボラ子のスレ掛かりでしたw』
by大阪 岡崎さん
画像はクリックすると拡大します。


昨夕の反省会の様子です(-_-)





『今シーズン初で、高屋右岸テトラ帯に入りました。
確かに魚っけはない感じですが、平常心でキープキャスト。
暗くなり、あがる頃には雪がちらついてました。カミナリ鳴らんだけツイテマスネ^_^
水温5℃、中角54で横ばい。水質は濁り気にならない感じ。明朝はどこ行きましょかね。』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



【今朝の九頭竜 2月1日(火)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


ステイタスが名人の4人が釣り場にも行かずに仕上がってます。。。(^^;)


『水温5℃、中角37より下降。』byあのS君


『新富さんに来ました。カレーは土日のみになっていました。特製天麩羅うどんをいただいて、夕方までガンガリマス^_^ 。』byあのS君


『午後は冷たい雨のパラつく、ぐずついた、お天気でしたね。漁協発表では200人おこしになったとか。
昼から誰にも会わなかったので、8号直下から中洲をきって、マイアクア対岸、左岸の流れ込みを攻めてみました。
ただ折り返す頃には上流側に強い雨でか、モヤがかかってました。濁りもやや混じるようになりました。
あわてて戻ると、夕方から南西5mの風が吹いてきましたね。(T ^ T)
なお、短大裏→天池の右岸ルート、中角40で、ようやくな印象です。
ところどころ陸に上がる必要があります。特にテトラ対岸は急な深みがあるので、ご注意下さい。
水温5℃、中角60(平水50くらい)、うっすら濁り。』
byあのS君
画像はクリックすると拡大します。



『明日からは荒れた天気になるようです。身も心もすっかり冷えたので、地元でピザを買って帰ります^_^
土曜からキャンベンはじまるみたいですよ。。』
byあのS君


【今朝の九頭竜 1月31日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】
九頭竜川中部漁協のツイッターが更新されました♪



やっぱりおっぜぇ〜天気になりそうですね(^^;) 2022九頭竜まもなく解禁です...。




【今朝の九頭竜 1月30日(日)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




【今朝の九頭竜 1月29日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】







【今朝の九頭竜 1月28日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




【今朝の九頭竜 1月26日(水)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】
九頭竜川中部漁協のブログが更新されました♪



【今朝の九頭竜 1月24日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】



おーすぎ名人はてんちょと同い年で今年は前厄。
解禁前からオゼー限りですが、
「これで今年はサクラマス釣れそうな気がしてきた(`・ω・´;)キリッ!」
と強がっておられましたw


【今朝の九頭竜 1月20日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】



【今朝の九頭竜 1月14日(金)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


【今朝の九頭竜 12月30日(木)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】




なんか上に貼っておいた『ダーウィンが来た』サクラマスの番組動画が消されちゃったみたいなので、代わりにコレ貼っておこうっとw

【今朝の九頭竜 12月6日(月)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】


【今朝の九頭竜 12月4日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

再注文すれば良いのでしょうけど、縁が無かったと思って諦めますw

【今朝の九頭竜 11月27日(土)】 【天気】 【水位】 【川況】 【積雪・九頭竜】 【満潮・干潮】

もしかすると注文ミスしてるかも知れないので、入ってこなかったらすみません(-_-)
カウンター カウンター