毎年いなれん恒例の"玄達瀬ジギング釣行"に行ってきました♪
今年の玄達瀬のジギングは近年稀に見る大不振で、 歴戦錬磨の手練れジギンガー満員で丸一日しゃくっても、 青物が一船で1、2本しか釣れない日が続いているとのことです。 ![]() ただ、毎年ずーっとズルムケ続きの"イナレン"にとってみれば、 釣況の善し悪しなどなど、別に気にすることでもないのですけど、 いちお保険で帰りに"三国沖タテ釣り"もお願いしての出船となりましたw ![]() ![]() AM5:00過ぎ。朝日が顔を出す頃、静かに出港ですw 今回のメンバーは、いなれんからは、おなじみS先輩と通りがかりのS君と僕。 それにゲストの親子の計5名♪ ![]() ![]() この日お世話になったのは、福井新港の"海祐丸"さん♪ 確かな操船技術とデーター解析を釣果につなげ、着実にファンを増やしておられます。 物静かな内に、熱い闘志とプロフェッショナルの気概を秘めた男前の船長さんw 抑揚のないゆっくりとした口調でつぶやく乾いたジョークが素敵です♪ 僚船達も次々と玄達瀬を目指します。 ![]() ![]() 実は船長w この苦しい玄達で、彼らのぼやきを聞くのがなによりの癒しだと、つぶやいておられましたw ![]() 穏やかな海を船は滑るように進みます。 ラインシステムのチェックに余念がないS君。 イナレンとしては初釣行になりますが、 今まで玄達では95cmのブリ他、多数の釣果を出してるそうです♪ 頼もしい助っ人ぶりに期待が掛かります♪ ![]() 各種実績ルアーに飲み物と食べ物と氷もたっぷりw いちお僕も用意は周到にしてきましたよw ![]() 先日、玉砕された方からの差し入れの"リポビタンD"も健在でしたw 前振りが長くなりましたが、AM6:20 いよいよ玄達瀬到着です!! ![]() スパンカーを張って!! ![]() ![]() みんな一斉にシャクリ始めました♪ S君の華麗なフォームがマリンブルーに映えます!! 一時間余りが過ぎました...。 前評判通りというか、イナレンではいつものごとくの、 なにも起きない玄達瀬 朝の時合い。 ![]() なぜかおもむろに朝食をとり始める助っ人S君...w やっぱり、今年もズルムケなのか...。早々と黄昏ムードが船中を漂いだしたAM8:00前 とっとと電動に切り替えておられたS先輩に ヒットキター!━(゚∀゚)━! 激闘の末、100mの水深から上がってきたのは... ![]() ベイトのイワシをたらふく喰った 丸々としたメジロ!!ヾ(*´∀`*)ノ ![]() 工エエェェ(≧∀≦)ェェエエ工 これぞまさしく青天の霹靂!! あのS先輩が、この激渋の玄達瀬で釣果を出すとは!!! まさかまさかの展開デス!! S先輩に続け! これで助っ人S君も俄然気合いが入ってきたはず...!? ![]() ![]() あれ!? (゚Д゚)ハァ? なにしてんの? サビキ? ![]() ![]() 飯食って...ああ、立ちショ○ですか?(´・ω・`) まあ午前中の時合いは終わったみたいだし、のんびりいきましょうってことですかww しかしここで 突然S先輩から、玄達撤収の指示がでました!! ン年振りに玄達でメジロを釣って、腹一杯になったので 予定通り三国沖でタテ釣りをしようとのことです♪ ![]() 少し困惑しながらも、僚船に別れの無線を入れる福安船長w スピーカーから各々の船長のいぶかしげな叫び声が聞こえますたww ![]() AM10:30 さよなら玄達(^^)ノシ 来年またねw 一時間後、三国沖に到着♪ ![]() 『ベイトが小さいかもなので、一番小さい針で。』と船長。 その一投目。予想に反してブルブルブルル..と中アジらしいベイトが乗りました♪ しばらくブルブルさせてから、少し巻き上げようとしたら...上がってこない??? うーん? 根掛かり? でもここは平地で根掛かりはしないはず? なんかデカイのキター!━(゚∀゚)━! ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/\ とんでもないもん釣ってもたー!━(゚∀゚)━! ![]() 実は今までタテ釣りでヒラメなんて釣ったこと無いんですぜw 『人生には"まさか"と言う坂がある』 かつてS先輩から教えて頂いた言葉通りの"まさか"でしたw その後、ゲスト父も50cm級のヒラメをげっつ!! ![]() 灼夏の船上で文句一つ言わず、最後まで一生懸命頑張った次男君が、 パパの釣果を得意げに持って持って記念パピコ♪ 素敵な息子さんですね♪ けなるすぎますw S先輩も順調にアジを掛けて ![]() それなりに楽しめたタテ釣りでしたw ![]() ただ一人 何にも掛からない方もおられましたが... そしてPM3:00過ぎ。また突然S先輩から帰港の指示がでましたw ![]() 絵に描いたような不完全燃焼のおっぜえ釣りに終わった"通りすがりのS君" S先輩がおっしゃるように“遠くを見つめるS君”の未来に幸あれと乾杯♪ ![]() また来年いこうぜっつ!!! ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ ・ 追伸 ![]() 魚拓上がりましたwww |
|