近況情報 |
2/12(火)雨 気温:割と暖かい 水位:ちょっと増えてくるかも 水温:こんなもの
連休が終わりました。ボコボコはありませんでした。ボコボコどころかあまりの貧果ぶりに"こだま君"を2度も出動させる羽目になりました...。連休初日に関東から中部,京阪神にかけての広い範囲で積雪があって出鼻をくじかれたとはいえ、そこそこの人出はありましたし、後半はお天気も上々で日中は汗ばむほどの陽気、水位はやや低めながらクリヤーな流れで良い感じの九頭竜でしたが、サパーリ盛り上がることなく終わりました...。まるでどこかのオサーンのように、あたかも御一行様の大盤振る舞いが今にもあるかのようなコメントを出し続けた石丸さんの責任問題も一部では取りだたされていましたが、連休最後に京都の川久保 俊幸さんが森田小前の中州で62.0cm2.7kgのフレッシュランを仕留めたので、一応小さいながらも御一行様がお出でになっていたとわかり、ギリギリのところで不問に処されることになりました。
あと一日ほど早めにランがあればもうちょっと香ばしい連休になっていたかもしれません。
ただ、フレッシュなサクラマスなのになぜ九頭竜橋上流まで誰のルアーにも掛からなかったのか? なぜ一匹しか釣れなかったのか? お昼過ぎに高屋護岸でタモ入れ前に逃げ去ったサクラマスは同じ群れだったのか? などなど幾つかの疑問点は残っており、この後の展開が大いに気になるところであります。
しかしながら連休明けの今日は、朝からシトシトと温かいながらも嫌らしく雨が落ちており、川廻りはできなかったので確かなことはわかりませんが、おそらく今期一番釣り人が少ない九頭竜になっていると思われます。本日お休みの石丸さんも、昨日サクラをすくい損ねたイナレンK氏も釣行自粛を表明しており、先ほど年券をお求めにお出でになった岐阜の二人連れも『カッパも胴長も持ってこなかったからとっとと帰ろかな...。』というモチベーションの低さで期待薄...。とりあえず今、釣行が確認できているスタメンはイナレンO山くん独りという切なさです...。 現在PM1:20 なんの音沙汰も聞こえてきていません...。明日からは気圧配置は冬型に変わり、またクソ寒い2月の九頭竜に戻るようですが、寒さなどものともしない士気の高い戦士達の登場を願うばかりです...。
『太陽つき♪』 『実咲バージョン♪』
| |